10月 192012
 

【ゴール指向要求分析】
・ゴールは開発対象システムが達成すべき目標
・顧客から最初に与えられるゴールは、あいまいであったり、抜けがあったり互いに矛盾していることがある。
・ゴールを明確にし、最小化した結果が要求となる。
・ゴールを要求に変換するプロセスをゴール分析、あるいはゴール指向要求分析という。


【アイスター】
アクタ(関係者)、ゴール(機能要求)、タスク(手段)、ソフトゴール(非機能要求)、
資源(ゴール達成に利用)によりシステム要求を定義
・ゴールで判断条件、状態を明確化し、タスクによりゴール達成手順を定義
・戦略依存(SD)モデルによりアクタ間の依存関係を分析する。
また戦略原理(SR)モデルによりアクタ内の依存関係を分析する。
SDモデルとSRモデルで現状の業務とシステム導入後の業務を比較分析する。
【KAOS法】
・ゴールを目標状態、システムが達成責任を持つ操作要求と、環境や人が達成責任を持つ仮説の3種に分類する。
・目標状態と操作や仮説との関係を分析。
・様相論理を利用してゴールを記述することにより、ゴール分解に矛盾がないことを数学的に検証する。

よく読まれている記事

この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ゴール指向要求分析 アイアスター kaos法
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]
[`tweetmeme` not found]
[`grow` not found]
[`evernote` not found]

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)